バナーナナブログ

宮城県仙台市より、日々思ったことを綴っていくウェブログです。

ギジュツ

AWS EC2無料枠の中でRedmineを動かす(Nginx+Unicorn+PostgreSQL)

お久しぶりです。 IT会社に勤めている関係で、お客様にRedmine導入を提案することがあります。 最近の構築はdocker使ったりBitnami使ったりすれば簡単に行えます。 ただメンテナンス性やら中身の関係を把握しておくことを考えたら、 自作した方がいいかと思…

AWS Lambdaの環境変数をKMSを使って暗号化/復号化してみた

はじめに Lambdaの環境変数を利用することはよくあると思います。 パスワード情報などを暗号化した状態で保存したいと思い、お作法を学んだので共有します。いつものことながら、一番シンプルな構成で検証しています。 KMSをセットアップ https://aws.amazon…

Switchで自動操作+画像処理+OCRを駆使して、ポケモン剣盾の孵化作業をリッチに行う。

はじめに 以前の記事でラズパイでSwitchを自動操作する記事を書きましたが smdbanana.hatenablog.com 表題の通り、画像処理+OCRを駆使したリポジトリを作成したのでまとめておきます。 リポジトリは以下です github.com

Python3でSlackへチャット送信する〜セキュリティリスクを無視して〜

日記の部分 義理の姉が桃太郎電鉄の新作をやりたいらしく購入を検討しているどうも私です。 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~ 発売日: 2020/11/19 メディア: Video Game AmazonでDL版買おうと思ったんだけど一向に見つからず。どうやらニンテンドーeショ…

RaspberryPi4でSwitchをBluetooth制御してイイ感じに自動操作する

はじめに どうも。 昨年の年明け早々にArduinoの存在を知り疑似コントローラーでの自作プログラムで色々なことを自動化させていましたが、こんな記事が出てたんですね。 qiita.com 筆者さんの名前みたことあるなーと思ったらそれもそのはず、私がArduinoのgi…

BacklogチケットのコメントをAPIを使って追加する(Python2/Python3)

ピオニーとバドレックスの掛け合い、ウッチャンか空気階段あたりを好きなスタッフいるんかな?と思った。 さて。最近Backlogを利用されるお客様が多いように感じます。サーバの状況etcをBacklogの特定チケットにcronで集約すると便利だなーと思い、APIを利用…

AWSのEC2にEC-CUBEをインストールする

はじめに コロナウィルスの影響により、イベント開催が難しくなっているのでECを活用したいという話を聞く機会が増えた。営業支援をともに行っているAくんは非エンジニアだが、自己学習のためAWSを触ってみたりしているので、彼が自分でEC-CUBEを設定できる…

ポケモン剣盾で努力値振り分け自動化

今回もポケモンの話。 ソードシールドからドーピングアイテムによる努力値上昇の上限が100→252、 つまりフル投与できるようになりました。 (公式にはきそポイントって呼んでいますが、私には努力値呼称の方が付き合いが長いのでそう呼びます。) ぶっぱだけな…

AWS料金とEC2の状況を確認して通知するプログラムを作ってLINEで送信してみた

どうも。 前回の記事でLINEのMessaging APIを使ってみましたが、一番シンプルなテキスト形式でした。 smdbanana.hatenablog.com 公式アカウントとかから送られてくるメッセージってもっとこう、、、オシャレですね。 あのオシャレなメッセージも作ろうと思え…

LINEのMessaging APIを使ってみた

どうも。 もはや生活インフラの一部となったLINE。 そのLINEを使ってメッセージを送れたら、なんて考えたことまりませんか? 「金曜日には週報を出そう」とか、 「月末には作業報告書を出そう」とかとか。 それ、けっこう簡単にできますよ。 ということでや…

ポケモンの動作自動化にチャレンジしてみた

どうも。 年末年始でレイド乱数を実践してみましたが、乱数消費がやはり大変でした。 特定のコマンドを打ち続けること数時間。 これが自動でできたらどんなに楽だろう。 会社の後輩きしべはマクロコンを購入してトーナメント周回を自動化していましたが、当…

Slackのfiles.upload APIを使ってファイルを簡単に連携する

AWS等のクラウドサービスでサーバ内で作業をしていて、ファイルをローカルに落としたい、なんてことありませんか? セキュアなファイルを取り扱うなら考えることは多くなるかと思いますが、雑に扱っていいものは手軽に操作したいですよね。 ということで、sl…

FCMのquickstart-js/messaging でWebPushを試してみた

こんにちは。 FCMを使ったWebPushについてまとめられたサイトは数多くあったんですが、とりあえずどんなものか確認したいということで「テストまで最速で」をモットーにまとめてみました。 2019/07/04 時点の備忘録として共有します。 quickstartのURLは以下…

Freenomの落とし穴

こんばんは。 以前こんな記事を書きました。 smdbanana.hatenablog.com もう一年前なんですね。 で、Freenomでドメインを取得したんですが、無料の最大期間である1yearsを選択していたんですよ。 で、今日に至る。 1年経過したら事前に「そろそろ期間だから…

さようならさくらVPS、こんにちはAWS。

前回の記事でさくらVPSの契約そろそろやめよう、と書いていましたが、 ついにようやく解約に至りました。 個人用RedmineのDBはサルベージして、他にいくつかの資料はバックアップしたけど、それ以外の全ては天国に旅立って逝きました。 AWSは以前ワークショ…